TITLE

過去ログ (No.101〜No.150)

[ 掲示板 | | 目次 | ]

投稿者の承諾をえず、改行位置、文字色等を変更した部分があります。
記事中のリンク先は投稿の時点以降では無効のアドレスが含まれます。


06/16 19:15 ( No.150 )
彩雲
こん晩わ、ご近所の「彩雲」です。
なかなかウン蓄の有る話題で盛り上がってまんなー(^-^;)

私は自宅ではウエスタン派なんですが、昨日旅行で一泊した信州のホテルのトイレ
ちゅーのがウエスタンのウオシュレットでした。幸いホテルが新築だったのと
自宅では何時もウオシュレットを使ってるんで、特に抵抗無く用を足し、洗浄の
スイッチを入れた途端、何と無茶苦茶強烈な水が一気に吹き上がり、抵抗する
暇も無く私の肛門をこじ開け直腸の中に進入してきました。(~_~;)

あわてて門を閉めたけど、もう間に合わない。一瞬にしてご腸内は満水状態に
なってしまいました(^-^;)
当然の事ながら、溜まった水は今度は入ってきた所から外に出ようとする。
ついでとばかり、ウム!と一発腹に力を入れて見たら、入ってきたと時と同様、
一瞬にして門外に飛び出して行った。
その勢いで、先日からやや便秘気味でご腸内に残っていた*ンコを残らず持って
いってくれました(^_^) ハーースッキリ(^_^)/
いやーー、やっぱり、便秘には強力ウオシュレットが一番でんなーー(^-^;)/
06/16 08:54 ( No.149 )
のりすけ
ほほぉ。
この手の落書きは、大阪ではあちらこちらで見られるのでしょうか。
私も、『よくきたなぁ。まぁまぁ、まぁええから座れや。』ってのを
見たことがあります。
うちの事務所での和式派の意見は、やはり、『温もりがやだ』派と、
私と同じく、『きばりにくい。』ってのがありました。あと、私は、
補足するなら、あと始末の時だけ腰を浮かすのがやだってことですね。
和式なら、同じスタイルのまま、最後までいけるけれど、様式は、そ
の時々で、スタイルを変えなければいけないので。
06/15 20:09 ( No.148 )
AMatsunaga
再度、書き込みにチャレンジです。今度はうまくいくといいなあ。(−人−)
06/15 03:48 ( No.147 )
Cordu-Roy
和式のウォシュレット、私の使用形態ではかなり危険な仕様です。
以前私もこの手のアンケートを採りましたが、やっぱり洋式派が多いです。
アンチ洋式派の言い分は、「ヒトノヌクモリガヤダ」という最近よく耳に
するものでした。私は「生きてる」って感じがして全然気にならないんで
すけどねぇ。まぁ分からないこともない意見ですね。

今私が気になってることは「何故すべての駅に紙が設置されていないのか」
と、どこにでもある「落書き」ですね。落書きの中には非常に不快なもの
もあるのですが、ごく偶に心が和む落書きに遭遇します。私が一番笑った
のが、大阪の某駅のトイレにあった、「よく来たな、まぁ座れや」という
落書きでした。血塗りな感じで書かれたこの文章に心奪われ、一人あの密
室の中で笑って
06/15 05:12 ( Comment for No.147 )
きたさん
「何故すべての駅に紙が設置されていないのか」、同感でござるぅ。

駅前のティッシュ配りのバイトの姉さんって、ウンコが半分出かかって
る時に限って、オイラの事を無視するのは何故?

06/15 03:21 ( No.146 )
きたさん
若奥様方、すいません。ちょっとテストですぅ。

週末のテレホタイム(最悪条件)時のTRACERT>会社
06/13 09:48 ( No.145 )
のりすけ
うーんさすがに、和式のウォシュレットってのはないですね。
みんな座る位置がまちまちだから、どこにセットしたらいいのか分か
らない、とか、水の飛距離が足りないとか理由はいろいろあるんでし
ょうね。
それにしても、和式派と様式派、どちらが多数なんだろう。
ちなみに、うちの会社11名のうち、和式派7名様式派4名でした。
ちょっと、マジメになったでしょうか?
06/13 09:27 ( No.144 )
TICOP
今年ゴールデンウィークに実家に帰ったら、水洗でしかもウォシュレットつきの
トイレになっていたので驚いた。
結婚写真(?)撮りに行ったのに、トイレが変わったことが気になってしかたない
TICOPなのでした。
どうやら町の方で補助がでたらしい。
06/13 09:24 ( No.143 )
TICOP
みんなウンコすわりができないんですね。TICOPの実家は田舎なので、
5年くらい前まで和式で、その後洋式になったもののくみ取り式でした。
なので、和式でウンコするのは苦じゃないです。
それよりなによりすごい便秘ということの方が苦なのでした。
・・・をを、堅い話になったぞ。
因みにTICOPは足首が堅いのか、上手にウンコすわりができません(汗)
06/13 00:08 ( No.142 )
Cordu-Roy
ウンコすわりができない

これは私も同じ。後ろにブッ倒れる。ちょっと頑張れば10秒ぐらいは
もつけど、その間全身震えて狙いが定まらない。ガーターは困るのでや
っぱり「洋式派」。

どうもこの

ウンコすわりができない

という現象は人間の進化によるものらしいです。大昔、いやさちょっと
昔の人は軽やかにこの座り方が出来たみたいです。不思議な人間の進化、
こんな「便」利な機能をなくしてしまって何が進化なのだろう。これさ
えあれば全世界(のトイレ)を征服できるのに・・・。
なお私の使用形態は48種類のうちの15番目です。

あ〜ぁ、「柔らかいネタ」にのっちゃったよぉ。シクシク。
06/13 00:23 ( Comment for No.142 )
きたさん
おぉ!Cordu-Royも同じく

ウンコすわりができない

人類の仲間であったのか!同志、よろぴく。

ウンコすわりができない

同盟の締結を記念して↑でクロスリンク張っといたよん。

06/13 00:03 ( No.141 )
きたさん
お知らせ:KITAGAWA Home Page に御訪問下さった皆様へ

「ハムスター掲示板」が設置先サーバーの都合で移転しました。
移転先のURLは、

http://web.topchoice.com/~ktsoft/bbs04/kitagawa/

となります。

今後とも「ハムスター掲示板」「The 掲示板」をどうぞよろしく!
06/12 23:09 ( No.140 )
きたさん
Re:のりすけさん うんこの姿勢に関する問題提起に対する見解

オイラは「洋式派」です。和式は苦手なんです。最初の公団住宅世代の
オイラは「しゃがむ姿勢」が上手く出来ないんですよね。つまり、

ウンコすわりができない

のでありまする。かつてトラブルメーカーの中学生であったオイラは、
本当は『やんきぃ』とか『暴走族』になりたかったのですが、

ウンコすわりができない

という理由でその夢がかなわず仕方なく新左翼運動に走っていました。

洋式の使用形態って人によって様々みたい。オイラの場合は『まず便器
に正対した後、反転して着座』という正統派ですが、『そのまま着座式
(試してみるとオシッコの方向性に難あり)』、『便座上にウンコ座り
(試すとパンツを上げる為に立ち上がった時に天井で頭を打つ)』、
『立ちウンコ(試した事無し)』等々十人十色(48種類位あるね?)。

ま、どっちにしてもオイラの場合、

ウンコすわりができない
06/12 22:46 ( No.139 )
きたさん
お知らせ:KITAGAWA Home Page に御訪問下さった皆様へ

現在「ハムスター掲示板」が設置先サーバー(K&T Soft)の不調に
伴いアクセス不能になっています。ご迷惑をおかけしますが回復まで
今しばらくお待ち下さい。

どうぞよろしく。
06/12 16:28 ( No.138 )
のりすけ
お、若奥様扱いされてる。
火の油をそそいでしまいそうだわっ。自分が怖い。(爆)
06/12 15:39 ( No.137 )
TICOP
ををっっ、いつのまに「The 掲示板 (兼・若奥様の集い'97)」になっていたんだ・・・(笑)
frog師匠の書き込みをみるまで気づかなかった(汗)
06/12 14:44 ( No.136 )
frog
訂正。
「ほら良識派」じゃなくて、「ほらっ、良識派」ですね。
ニホンゴ、ムズカシデスネ。
06/12 14:26 ( No.135 )
frog
きたさんは、ほら良識派でとうってるんだから、
(兼・若奥様の集い'97)はやめなさいって(大爆笑!!!!!!)
06/12 12:51 ( No.134 )
のりすけ
会社で書いてるので、夜の会話に交われないのりすけです。
固い話をちょっときいてくださいね。
皆さん様式でうんこをするのに抵抗ありませんか?
私は、苦手なんで、どうしてもちょっと腰を浮かしてしまうんですね。
で、勢いよく、固くてぽろぽろのをすると、どうしても、ポンッと、
蓋にあたってしまうんですよね。
今までは一人暮らしだったから、良かったんですけど、結婚してから、
うちでうんこしづらいのでした。
皆さんそういうことってありませんか?
06/12 03:01 ( No.133 )
Cordu-Roy
To きたさん
嬉しいことに私の掲示板のカウンター、すごい勢いで上がってる。
きたさんトコを抜くのも時間の問題、か!?

ホントは感謝しなければいけないのに、生意気言っちゃってゴメンナサイ。
この「The 掲示板」を通じて多くの方と知り合うことが出来ました。
frogさんと同じく、最近私のまわりが大きな変化をとげています。
素晴らしい傾向です。きたさん、そしてこれを読んでくれてる全ての方々
に「ありがと〜!!(谷村調)」と言いたい。
06/12 02:52 ( No.132 )
Cordu-Roy
うが〜! オノロケ満載だ〜!>のりすけさん&TICOPさん
これは家庭不和に見せかけた「実はめっちゃ仲え〜ねんでー」的
オノロケだー。ちぇちぇ、ダメダメ、まだ「結婚」の良さが分か
りません! レポート用紙4枚以内にまとめて再提出の必要アリとみた。

ところで‥‥、
>> 旦那とつつきあってますよ〜〜
ちょっと詳しく聞かせてもらおうか。場所は私の掲示板(宣伝)。
これは強制連行であーる。
06/11 14:20 ( No.131 )
のりすけ
TICOP>はやいとこ結婚したほうが良いです。
おおラブラブ〜。
負けるもんか!!
うちのハムスターが結膜炎になった時、おろおろしまくる私に、病院
へ行く途中の車の中で、旦那は、”子供はいらんなぁ、子供が病気に
なったら、のりこが死んでしまふもんなぁ。”と言いました。
まぁ、結婚は一度はしておいた方が良いのでは?
といいつつ、ケンカする度、”いつでも離婚したるで”と開きなおる
のりすけではありました。
06/11 11:03 ( No.130 )
TICOP
結婚半年目もうすぐ22歳TICOPは
毎日毎日ちょいちょいちょいちょい
旦那とつつきあってますよ〜〜>Cordu-Royさん
ラブラブです(爆死)
はやいとこ結婚したほうが良いです。
と、最近すすめまくってるヤツ。
06/11 09:20 ( No.129 )
のりすけ
Cordu-Royさん、kikkoさん、ありがとうございます。
それから、kikkoさん、私は残念ながら、花嫁でございます。
新婚記っすかー。
主人が、『指輪うれしーなー』とあまり言うので、素で、本当に指輪
がうれしいのだと思ってしまって、私は、『私の分もあげよか』と言
ってしまいました。昨日は、口をきいてもらえませんでした。
それなら『結婚できてうれしいなー』と言えよな。ぶつぶつ。
もうすっかり不良妻なのでした。
06/11 03:56 ( No.128 )
Cordu-Roy
↓とかなんとか言いながら、結婚祝いCG作りました>のりすけさん
まだWindows用のPhotoshopに慣れてなくて雑な部分があるかも知
れませんが、どうか許してやって下さい。
場所はこちらです。

ちょっと確認してみたけどサーバがダウンしてるみたい。もう少し時間
をあけて行った方がいいかな。サイズも大きいので根気強く開いて下さい。 じゃ、また。
06/11 01:10 ( No.127 )
きたさん
↓(No.127)二重投稿消しときました>kikkoさん

ところで、昨夜から↑にある[ハムスター関連の掲示板](というよりも
http://www.ktsoft.net/の全て)にアクセス出来なくなったのだけど
オイラの所だけの現象なのかな?サーバー落ちてるみたいな感じ。

誰か情報、持ってません?あっちも「有料」の掲示板なのにさっ。
06/10 23:40 ( No.126 )
Cordu-Roy
ご結婚おめでとうございます!>のりすけさん
花束贈呈の代わりにお祝いCGなんて作ってみたいな。
でも完成はいつのコトやら・・・。←学業に勤しむ?

結婚願望があまりなくて、もちろん職もないから金も
ない。でも子供(出来れば双子)は欲しい。

こんどノロケ話でも聞かせて下さい。んで「結婚っていーぞ〜」
と、この私目に分からせてやって下さい。「新婚記」期待!
06/10 23:17 ( No.125 )
きたさん
↓でkikkoさんが書いておられた岩崎宏美さんのwebページはここ
チョット画像が多くて重いけどね。

あと、日本の女性歌手では荻野目洋子さんもファンなのねオイラ。彼女
のwebページはここ

高橋真梨子さんも好きなんだけどwebページが見つからな〜い。
06/10 21:54 ( No.124 )
kikko
きたさん、お久しぶりです(^^
うちもやっとVIP ROOMへ移ってきました。
今日、ハラをくくって入金しましたもので・・。
そうそう、岩崎宏美さんのページ、拝見しましたっ。
イメージ多用で充実のページですね〜。
前に行ったとき、なぜか固まってしまって全然見られなかったので、
感激でした(^^;;
とつぜんですが、
>のりすけさん
はじめまして。kikkoという者です。
ご結婚おめでとうございます!奥様を大切になさってくださいね・
あまり放っといたりしたら、不良妻になるかもしれないですよっ(^^
たとえばうちみたいに。。。(^_^;;
06/10 23:05 ( Comment for No.124 )
きたさん
わぉ、kikkoさんて人妻だったのぉ〜!

06/10 17:33 ( No.123 )
のりすけ
いいなー。いいな〜。
うちは、しない!!と言い切ったのにもかかわらず、
おばばさまに、猛反対を食らいました。
”せえへんのやったら、死ぬ”
どんなおどしよりも恐ろしいです。殺すよりも怖いかも・・・。
と言うのもあるし、まぁ、特に主義主張があって、しないわけではな
く、”めんどくさ”かっただけなので、他の家族達がしたいのなら、
それくらいの苦労はするか。って感じでした。
あとで、”あんだけばかばか料理を食べる花嫁さん珍しいですよ〜。”と
式場の人に言われました。
ははは。
06/10 23:03 ( Comment for No.123 )
きたさん
わぉ、のりすけさんって人妻だったのぉ〜!

06/10 16:36 ( No.122 )
TICOP
結婚式かぁ・・・私はやらなかったな。
絶対やるまいと思っていたら、両親も祖父母も相手方の方も
べつにやらんでもいい。みたいな感じだったし。
でも写真だけは撮りました(笑)
3カ月間専業主婦やりましたが、いまは兼業主婦です。
一応若妻よ。ふっふっふっふっふ〜〜。
06/10 23:02 ( Comment for No.122 )
きたさん
わぉ、TICOPさんて人妻だったのぉ〜!

06/10 14:10 ( No.121 )
のりすけ
ここで宣伝するのも、と思いつつ、
結婚休暇から復帰致しましたぁ。
いやぁ、儀式って本当に大変。
仏滅やらジューンブライドやら、わけの分からん縁起かつぎが錯綜し
ておりました。
仏滅はダメっと言ったおばばさまが、ジューンブライドなんだから、
6月に結婚式にしなさい。と言ったのにもしくしくしてしまいました
が、花束贈呈にやっぱり”母さんの歌”がかかったときには、思わず
”ととさまごめんよー”と思ってしまいました。
06/10 03:43 ( No.120 )
■蚊■
1417ゲットォ!
06/10 04:52 ( Comment for No.120 )
きたさん
おめでとぉー、■蚊■!

でも1417って?

いちよんじゅうなな...いよじゅうなな...伊代じゅうなな...!!!

♪伊代はまだぁ〜十七だっからぁ〜、せんちめんたるじゃあぁにぃ〜♪

どうだ、参ったか。

06/10 06:12 ( Comment for No.120 )
きたさん
某氏から、♪伊代はまだぁ十六だからぁ♪、が正しいとDMで指摘され
ましたぁ。謹んでお詫びと訂正を申し上げます。今後は、こうした過ち
を冒さぬよう努力致しますので、ご容赦の程をお願い申し上げますぅ。

>06/10 02:43 ( No.119 )
Cordu-Roy
気分も晴れて再度書き込み!
新たな掲示板が用意されてます>ALL
アドレスは

http://www.neti.com/bbs/bbs/noframe.cgi?bbsnum=101421

です。まだ駆け出しでほとんど何も書かれてませんが、
それを皆さんのお力で大きく育て上げて下さい。謎が
多い掲示板ですが、どうか宜しくお願いします。

きたさん! ちゃんと来てよ!
06/10 03:22 ( Comment for No.119 )
きたさん
ぬなっ!また掲示板登場ぉ〜(それも同じNetICOM町内)。
一応「御近所の挨拶」ってのにお伺いするね。

06/10 01:31 ( No.118 )
Shingo
お久しぶりです。
実は、顔出しただけなんですが・・・1404人!?

やっぱ来る所には来るものですねぇ
それではまた
06/10 03:17 ( Comment for No.118 )
きたさん
どうも〜!これはこれは超電子掲示理論応用研究試験場のShingoさん。
いらっしゃいませ〜。んじゃ、オイラもそちらへ顔出しに行きますぅ。
待っててね。

06/09 20:26 ( No.117 )
Cordu-Roy
きたさん、すごく素敵なプレゼントをありがとう!
何をプレゼントされたかって? それは秘密ってやつっすよ。

ところで、気を悪くさせない為にも言っておかなければならない事が
あります。>frogさん&きたさん

私ども天文研究会の掲示板の性質が定義付けられ、私の知らないうち
にすごく閉鎖的な空間になっていきそうです。書き込んで頂いた方々
には大変失礼な事になっているかも知れません。私があの掲示板の性
格を知らなかっただけなのか、どっちにせよ意見の不一致から私はあ
の掲示板からは撤退する事にしました。新たな掲示板を手にいれたの
で、今度からそこを拠点にして皆さんの掲示板を襲撃したいと思いま
す。やっぱり掲示板っていうものの醍醐味は「趣味も性格も全く違う
タイプの人と出会える」ところにあると信じています。外部からの侵
入を受け付けない掲示板なんて言うものは、真の掲示板の姿ではない
ような気がします。

そんなこんなでこれからも宜しくお願いします>ALL
06/10 00:22 ( Comment for No.117 )
きたさん
該当する掲示板にfrogさんが書き込まれた極めて正論に満ちた投稿、
そしてCordu-Royの言う「醍醐味」をオイラは支持します。

とりあえずは『楽観主義』で行こうぜ>ALL

06/09 19:21 ( No.116 )
藤沢の森本です。
少し前に友人よりハムスターのメス2匹をもらいました。最近はもらったときより大分
大きくなって喜んでいます。でも2日前から2匹で喧嘩をするようになりました。同じケージではいけないのでしょうか?
どなたか教えてください。また2匹が同時に回し車で反対方向に回ろうとします。回し車も2台必要なのでしょうか?やっぱりオスのハムスターを入れてやらないとダメ?
06/09 23:31 ( Comment for No.116 )
きたさん
こんにちは!

ハムスターは(生後数週間の時期を除いては)基本的には「単独飼育」
が原則なんですぅ。同性同士の組み合わせの場合は「縄張り争い」から
喧嘩が起きる事が多く、自然界と異なって逃げ場の無いケージ内の場合
は結果として致命的な傷を負う事があります。異性同士の組み合わせの
場合は「際限なく繁殖してしまう」という別の問題がありますね。

ジャンガリアンのような、いわゆる「ドワーフ種」の場合は、まれには
同性同士でも仲良く暮す事もありますが、あくまで例外的な事ですね。

条件が許すならば、速やかに一匹ずつ別々のケージに別ける事をお進め
します。

人間が、ハムスター同士の喧嘩の仲裁に入る時は十分に注意して下さい。
興奮しパニック状態にあるハムスターは人間にも噛み付く事があります。
厚い手袋等をはめておいたほうが良いかもしれませんよ。

一応、こちらは「なんでもあり」の掲示板なので、『ハムスター掲示板』
にも転載しておきましたぁ。

06/09 05:07 ( No.115 )
とがし
フォームデコード無事DOWNできました。
ホームページがあると、データの交換にも使えるんですね。
VC++(1.00)で無事コンパイルできました。どうもありがとうございました。
06/09 07:19 ( Comment for No.115 )
きたさん
凄い時間帯までお付き合いして下さってたのですね。すぐにレスを付け
られなくて御免なさい。

オイラ社会派なんで、世の中には『衣服を買えない貧しい女性』が沢山
いるって聞いたモンで、そっち方面のwebの視察に忙しかったのさ。

VC++(Ver.1.00)の場合は、64K以上を[GlobalAlloc]すると誤動作
する時があるので、ソースコードをいじる時はその点に留意して下さい。

06/09 04:17 ( No.114 )
きたさん
私信:To 添付ファイルが文字化けさん

「フォーム・デコード・プログラム」、HTMLにしたのでwebから
持って行って下さい。こうした比較的単純な文字列操作は、複雑なファ
イル入出力を使用せずに、エディットボックスとクリップボードを使用
する事でコンパクトに出来ます。

■ソースコード■

手抜き個所:
[ALT+X]のショートカットキー操作が未実装なのね
クリップボード内のテキストサイズのチェックが甘い
%XXの値が非シフトJISの場合に変になるかも
その他色々(実労30分じゃこんなモンっす、すまん)
06/09 03:10 ( No.113 )
frog
前に似たような事をお聞きしたとき
「ニンゲンとの歴史的な関係が、犬猫ほど長くは無いので、「お互いに勘違いしあってる」という微妙さが魅力かな。」
という難解な解答に戸惑いましたが、
つまり犬も猫も自分が飼われていると言うのを薄々理解しているが、
ハムスターはそれをまったく理解しておらず、
飼っている人間も自らがハムスターの生活圏にむやみに入っていくことができず
飼っているというよりは観察しているに近い。
と、そんな事だろうか?
やはり本当に飼ってみないと分からないのだろうか?
ちょっときたさんのページで勉強します。
( Comment<#113-634> for No.113 )
きたさん
もちろん基本的には『カワイイー』って事が一番の魅力です。かわいい
の条件、頭が(全身の比率の上で)大きい、手足が短い、動作が不器用、
そんな幼児的特徴は全て兼ね備えていますぅ。

でも、以前「お互いに勘違いしあってる」と表現した事、つまり実際に
は彼らと人間が、同じ現実をまったく別の感覚で認識してるにもかかわ
らず互いに相手を必要としている、という感じがあるんです。

例えば、犬猫達は人間を『頭・胴体・手足が一体の存在』だと理解して
くれますが、ハムスターは『頭は頭、手は手』って感じで、あたかも別
の存在のように振る舞います。要するに「脳味噌足らんのとちゃう?」
と言われればそれまでなんですが...。

まずは、お近くのペットショップで、そのキュートさに触れてみてね。

06/09 03:01 ( No.112 )
frog
きたさん僕の掲示板への書き込みありがとうございます。
あっちの話の流れで申し訳ないんですけど、
今の僕にとってハムスターって最大の謎〜。
なんなのいったい〜?。
06/08 18:45 ( No.111 )
Cordu-Roy
いつも私達の掲示板に書き込んでくれてありがとう>きたさん
あまりこっちにこれなくてゴメンネ。今度仲間を引き連れてゲリラ的な襲撃をしに
来るよ。>「The 掲示板」

零戦と聞いて訪問させていただきました>彩雲さん
「ちょっとけったいな世界」
そこがまた良いじゃないですか。私の好きなバイクネタもあるし。何より零戦が
飛んでるし。「あの勇姿をもう一度」っていっても写真でしか見たことない・・・。

ホントWeb上にはいろんな方がいますね。
まだまだネットサーフィンには飽きないです。
今度はあっちを襲撃だ! (宣伝・・・)

自称ミュージシャンとしては「EMU-9000」という名前に惹かれます>frogさん
なんかとってもブラスターなお名前。こっちもロック・オンだ! 今度爆弾投下します。

06/07 10:41 ( No.110 )
彩雲
ご近所に引っ越ししてきました(^_^)
ご町内に先日やってまいりました彩雲ともうします。以後よろしく<m(__)m>
私の方からご挨拶にお伺いせんとあかんのに、先にご訪問頂き有り難うございます。

私の所では「零戦」や「サイドカー」、世の中で一番マイナーなスポーツ「アーチェリー」
なんかを取り扱っていますので、お暇な折りには、又お立ち寄り下さい(^_^)

所でハムスター可愛いですねー(^_^)
昔、うちもハムスターを飼ってたんですが、最近は猫が2匹も居候を決め込んでるもんで
小動物は飼えません(..;)
ちゅー事で、時々可愛いちーくん ぴゅーくんの顔を見に寄らせて頂きます。

と言うことで、これからもよろしく<m(__)m></m></m>
06/08 07:40 ( Comment for No.110 )
きたさん
『零式艦上戦闘機』と『ハムスター』、こんな異質なテーマのwebの
運営者が出会える、というのもインターネットの面白さですよね。

彩雲さんのホームページを拝見させて頂いて、ゼロ戦の美しさを再発見
です。ゼロ戦→軍用機→兵器→戦争→悪、という単純な発想ではなく、
国家とテクノロジー、日米の技術への思想の違い、そんな事柄に繋がる
現代的なテーマでもあるように思いました。

ゼロ戦も、そしてオイラの好きなイキモノ達も、優れた機能を持つモノ
たちは、ただそれだけで美しいですぅ(ウットリ)。

06/06 05:09 ( No.109 )
きたさん
掲示板の背景色を、思いっきり地味な色調に変えてみました。

また、表示文字を『等幅フォント』に設定したので、お使いの環境に
よっては以前と異なる見えかたになった方もいるかも知れません。
見にくければ(その他ご要望があれば)デザインを変更しますので、
お伝え下さい。

青い字 紫の字 赤い字 黄い字 黄緑の字 緑の字 黒い字
06/05 23:01 ( No.108 )
きたさん
同じ事を感じている人も多いと思うんですが、以前の『死体−カラス』
の話題の延長で一言。

須磨で起きた猟奇的事件を伝える一連の報道の中で『虐殺された動物』
に関する記述を読んでいると、少し気になる事があったりする。確かに
動物虐待者による行為もあったのかも知れないけど、『内蔵を掻き出さ
れたり首を切られたハトの死体』ってのは、オイラたちの都市環境下で
別段珍しいモンじゃ無いように思うけど。

カラスや小型の猛禽類、あるいは都市部でも比較的よく見かけるイタチ、
またはヒトへの依存度の低いイエネコ、このような捕食者に襲撃・捕獲
されたハトの死体は、大体こんな感じになってる。

『死体』を忌避するあまり、動物達のそれを見かける度に『猟奇事件』
とか『変質者』を連想しちゃう社会って悲しい。どうしようもないオイ
ラ達の都市だけと、そこでも動物たちは殺し、殺され、食い、食われな
がら生きている。『死体』はそれを食らった捕食者達の、輝く命の証左
でもあるのだけれど。
06/05 09:07 ( No.107 )
のりすけ
こんにちは。
受信料未払いは、違法じゃないときくと、払ってる自分が間抜けに思
える私・・。
まだ貧乏だった学生のころ、男友達で、(その子のうちに遊びにいく
とご飯茶碗がないので、テーブルをきれいきれいにして、茶碗にギュ
ッギュッとご飯をつめて、パカっとテーブルにお子様ランチ風にひっ
くり返して、『さぁ、召し上がれ』としてくれるくらい貧乏でした)
このテレビは食卓としてのみ使ってます。って言って、認めてもらっ
た子がいたです。認められるのも悲しい。
06/05 22:57 ( Comment for No.107 )
きたさん
おお!聞くも涙の貧困生活のお方・・・・、鬼の『きのこ狩り要員』も
やはり人の子、慈悲の心とゆ〜モンを持ってたのね。

N□Kの受信料、客観的にソフトに対する対価として評価したら決して
高くはないとは思います。商品価格に密かに上乗せされている広告経費、
という形態で支払っている『民放の受信料』の方が気にかかるオイラ。

でもね、『きのこ狩り』の人にマニュアルどうりに『公共放送の意義』
な〜んてのを説得されちゃうのが悔しかったりするのね。

06/05 04:23 ( No.106 )
自動巡回
初めて読ませていただきました。きたさんは守備範囲の広い人ですね。伊藤つかさまでフォローしますか。画像をクリックしても大きな絵は出ないんですね。残念
06/05 05:33 ( Comment for No.106 )
きたさん
はじめまして〜。書き込みどうもですぅ。『守備範囲』広いかも知れな
いけど、大体後逸しちゃうのね、オイラって。

すいませーん、画像をクリックしてもデカイのは出ませーん。こ〜ゆ〜
方面の画像をプロバイダのディスクには置いとけないのね。肖像権侵害
で告発されるかもしれない。そしたら裁判所で原告側のアイドル達に逢
えるかなぁ。公判が終わったらサインなんかを貰えるかなぁ。握手なん
かもして貰えるかなぁ。一緒に並んで記念撮影ってのもいいなぁ。

06/04 17:06 ( No.105 )
きたさん


To RS485:
話題になってた『古い明星ヘアカタログ』って、こんなので良いのぉ?
(何故か伊藤つかさ)一応、古書籍店で何冊かGETしておいたけど。
06/04 01:24 ( No.104 )
Cordu-Roy
パラボナアンテナって家の中に置いててもいいみたいですよ。
外に置いておくのはヘリコプター(あるいはカラス?)が確認
しやすいようにっていうのを聞いた事があります。ってこん
な事書いてもいいのかなぁ...。実際私の友人は家の中に置い
てるし。(南向き、しかもちゃんと写る)

UNIXマシンから初めての書き込み、まだ良く分かんないや。
こんな時間になっても学校に残ってる「未来の管理者」に
誰か優しくしてやって下さい。一人は寂しいや。

あと、私の所属しているクラブも掲示板持ってるんだけど、
誰か書き込みに来てくれないかなぁ。どうも内輪だけで盛り
上がっちゃってて。活気はあるんですが内容が無いよう。
寒いネタで申し訳ありません...。場所はこちらです。
どうかヨロシク! それでは。
06/04 05:27 ( Comment for No.104 )
きたさん
N□K,きのこ狩りにヘリまで動員するか。報道ヘリ要員に与えられた
秘密の特命なのかも知れぬ。

最近の大学とゆ〜もんの実態が良く判らないんだけど、学生達って勝手
気ままにUNIXマシンを触れるの?いいなぁ!この際、オイラもニセ
学生やろうかな。20歳ほど年齢を誤魔化してさ、やっぱり無理か。

06/03 16:12 ( No.103 )
のりすけ
TICOP>携帯より電波は強いはずだから

とすると、却って、電波でパラボナアンテナの有無を検出されたりす
る、とかありません?
えーんえーんやだやだぁ。そんなら、もうパラボナアンテナなんかい
らないやい。

#確かパラボナアンテナがついているのに、契約していない家を探す
アルバイトのことを、通称きのこ狩りって言うんでしたよね。
06/04 05:16 ( Comment for No.103 )
きたさん
通常は受信専門に働くパラボラアンテナですから『逆探知』に関しては
まず大丈夫。でも、受信機の発する微弱な漏洩信号を解析して探知する
というテクノロジーは可能かも。

ある一人がチャント料金を支払って受信した後、取得したビデオ信号を
有線で近所に『配信』しちゃえば良いんだよね。どっちみち、受信料を
払わない事って『違法行為』じゃ無いように思うけど>法科の方々。

『きのこ狩り』、言えてる表現ですね。10件チクッた市民は受信料金
無料サービス、なんてのは無いのかなぁ。←旧東ドイツの密告社会か!

対抗策:玄関に張る偽N□Kシール。誰か印刷してぇ。

06/03 13:44 ( No.102 )
TICOP
パラボラアンテナって、家の中にって設置できないもんですかね。
携帯より電波は強いはずだから、南に向けとけば大丈夫な様な気が
するが・・・。
う〜んどうなんでしょう。特殊無線の試験の時に習ったと思った
けど、忘れてしまったらしい。
06/04 05:10 ( Comment for No.102 )
きたさん
室内でも適当に南の空に向けた後に、最も電界強度の強い(良く映る)
方向へと調整すればOKみたいですぅ。問題は、それが可能である条件
の間取りの部屋が限られている事のよう。『赤道上空36,000Km』の空間
に向けてアンテナを定位させられる部屋って、意外と少ないんですぅ。

06/03 11:16 ( No.101 )
のりすけ
TICOP>NH□がカラスと提携して空から情報をげっとして

だははは。そうなのか。なんて説得力のあるお言葉。
私も独り暮らしを始めた次の日NHKの方がいらっしゃいました。
単身赴任中の父にいたっては、夜中の2時に、としとしと扉を叩かれ
て、ひじょーに怖かったそうです。その係のおじさまのお灸料で、日
本国民全員の受信料が賄えないもんかなぁ。

それにしても、そうかぁ、ゴキは、不快感を与えても、恐怖心は与え
ないしなぁ・・・。でも、”無害”ってのはいただけないぞ。と思う
私であった。寝てるときに、ゴキに腹を這われたら、きっときたさん
にも分かってもらえると思います。
#しばらく、少し酔わなくては眠れなくなってしまいました。
06/04 05:08 ( Comment for No.101 )
きたさん
「ゴキブリ君は無害」などと言い切ってしまいましたが、確かに彼らと
スキンシップを交わす状況を思うと気持ち悪いですね。

そこでふと思い出した事ですが、覚醒剤の常習者の多くが『全身に虫が
這いずる(おー恐わ)』って幻覚を見るそうなんです。町中で妙な目つ
きで『虫を払いのけてる仕種』の人達..。異なった生活史を持ってる
別々の人々が共通の幻覚を見る、これって不思議。ひょっとして、これ
こそが全人類のDNAに刻まれた『恐怖の記憶』なのかも。

そう考えると、虫ってあなどれない存在。台所でゴキブリ君にキャッと
叫ぶニンゲンに蘇っている太古の記憶...。

ところで、オイラの仕事のプログラムで這いずり回ってる『虫』どもは
どうにかならんもんかなぁ。

[ 掲示板 | | 目次 | ]