
過去ログ (No.300〜No.368)
投稿者の承諾をえず、改行位置、文字色等を変更した部分があります。
記事中のリンク先は投稿の時点以降では無効のアドレスが含まれます。
07/29 01:42 ( No.368 )
京都人
いや〜、皆さんの所に無事届いたようですね。良かったです。
食べて頂ければ送った甲斐が有ると言う物です。
yaziさん
なぜ我家の家族構成を知ってる・・・と今までの情報を総合すれば
分かるか。
あっ、決してお気遣いされぬよう、たかがミョウガです。
私も在庫一掃じゃ無くて皆さんに喜んで頂ければ、それだけで
結構です。
やさしい奥様に、こちらこそよろしくとお伝え下さい。
officeさん
いえいえ、食べて頂いて光栄です。
茄子と胡麻和えですか。我家では吸い物の具か
適当な野菜と一緒に浅漬けにするしか思い付かないので
今度試してみます。
07/29 01:04 ( No.367 )
yazi
え〜、ミョウガ届きました。私はざる蕎麦の薬味にして見ました。う〜
ん、大人の味だ。酒とあうなぁ。明日はお座敷天婦羅にします。(笑)
カミサンは吸い物を作ると張り切っています。くれぐれもよろしくとの
事でした。ところで京都人さんトコ4人家族でしたっけ?
07/28 09:52 ( No.366 )
office
to 京都人さん
ミョウガ頂きました。どうもありがとうございます。
早速今朝は茄子とゴマ和えにして食べました。
爽やかにしみるうまさでした。
ども〜。
07/28 04:14 ( No.365 )
山さん
to 京都人さん
>HPにUPされるとの事ですが、どうぞご自由に。
>出来ましたら、出所は匿名でお願いします。
匿名の件、判りました〜。ありがとうございます。おかげさまで、良い画像が撮れました。
>良い企画ですね。私もデジカメを買って協力しようかしら・・・・
>でも、真実の姿は「虫」との挌闘なので・・・・この話題はいずれ・・・
うわあ、ぜひぜひお願いしたいです。実際に画像を集めるのは、結構大変だなーと
考えていた所だったので、凄く助かります。「虫」も本当なら居て当たり前ですよね。
でも「デジカメを買って」って言うのは申し訳ないですねー・・・。はう。
07/28 00:20 ( No.364 )
京都人
山さん
良かった〜。無事届いたんですね。
お店で売っているミョウガとかなり違うと思います。
店のは緑がもっと薄いと思います。
HPにUPされるとの事ですが、どうぞご自由に。
出来ましたら、出所は匿名でお願いします。
京都在住の農業が趣味の変態オヤジとくればかなり特定されますので。
>本当の姿
良い企画ですね。私もデジカメを買って協力しようかしら・・・・
でも、真実の姿は「虫」との挌闘なので・・・・この話題はいずれ・・・
07/27 11:02 ( No.363 )
山さん
to 京都人さん
ミョウガ、さっき無事に届きました。ありがとうございましたー。
小包を開けてびっくりしたのは、なんか、私の知ってるミョウガの
イメージより、色がとても綺麗だったって事です。
思わず「きれ〜!」と言ってしまったほどでした。
根元の白、真ん中の紫、先っぽの緑が、すっごく良いです。
あんまり綺麗なので、この画像を山通でUPさせて下さい。
このミョウガを見て思い付いた企画で、「食べ物の本当の姿」を色々UPして、
子供達にも見せたいなー、と。
07/27 02:04 ( No.362 )
山さん
>傷んでいたらごめんね。
腐りかけが美味しいと、昔は言ってたんですよね。・・・ん?(笑)
ちなみに、バナナはミルクと氷で、ミキサーにかけ「バナナシェイク」
にするのがお勧めです。今流行の飲み物みたいですが。
じゃなければ、皮を剥いてラップで包んで凍らせて、そのままショリショリ
食べるなんてのも良いです。シャーベットみたいで美味いですよ。
07/27 02:02 ( No.361 )
山さん
to 京都人さん
わ〜い、ありがとうございます!嬉しいな。
やっぱり夏は、さっぱり素麺ですね!んで、ミョウガの薬味を
たっぷりと入れたら最高です。ああ、早く食べたい・・・。素麺ツユも、
煮干しでちゃんと作っちゃおーかしら?あと、ナスの油炒めもたっぷり♪
夏は美味しい物が沢山食べられるし、プールも祭りも好きなので、嬉しいです。
素麺、すいか、アイス、かき氷、ところてん、とうもろこし、冷やし中華、等など。
「ああ、日本に生まれて良かったな〜。」
・・・って、花見の春、落ち葉の秋、雪景色の冬、いつも思うんですけど。(笑)
特に春は、桜の木の下を歩きながら、「よくぞ日本に生まれけり」なんて。
07/26 23:43 ( No.360 )
京都人
yaziさん、officeさん、山さん。
今朝発送しました。明日、または明後日に到着予定。
ケチって「クール」にしなかったのでチト心配です。
傷んでいたらごめんね。
07/26 16:24 ( No.359 )
山さん
よろしくお願いします。
そうめん買って、お待ちしてますね♪
07/25 23:53 ( No.358 )
京都人
山さん
今度は無事到着しました。
近日発送予定ですので、お待ち下さい。
07/25 13:52 ( No.357 )
山さん
今朝京都人さん宛に、メールしましたが
今度はいかがでしょうか?
07/24 19:27 ( No.356 )
きたさん
えー、「右脳左脳理論?」からすると、Royのように
お箸=食欲=左手=右脳=イメージ脳=感性
鉛筆=思考=右手=左脳=言語脳=理性
って合理的なのかも(右脳左脳理論の信頼性はよく知らない)。だけど
最近のコンピュータ。インターフェース、左側にキーボード(言語的)、
右側にマウス(図形的)もまたそれなりに合理的なのかなぁ?
最近は工業デザインでも「左利きにも配慮」ってよく言われますです。
でも自動販売機や自動改札なんかは左右双方に配慮した設計は難しいで
しょうね。
>目指せ、パソコンオタク!!な私は、この際半年間みっちり勉強・・
頑張って下さいね〜。
>パソコン知識・技能、ネットワーク技術、ビジネス総論、表現技法
って、凄く本格的なんですね。
今になってつくづく思うのは、オイラの世代はコンピュータに関しては
随分楽な(得な)時代に生まれたなって思います。黎明期だったので、
個々の時点で少しづつ勉強していれば追いてゆけた。
現在のように体系化された知識を一気に学ばなくちゃならないのは大変
だなーと思います。
目指せ中道(意味不明)。
07/24 17:36 ( No.355 )
山さん
私は今、職業訓練校の「ユースウェア技能科」に行きたいな、と思っています。
この科は、パソコン知識・技能、ネットワーク技術、ビジネス総論、表現技法
APソフト実習等を教えてくれるそうです。
まえ言ってた「フィニッシュアート科」は、よく聞いてみるとパンフレットとは違って、
デザイン会社への就職は、今はまず無理と言われ諦めました。うう。
目指せ、パソコンオタク!!な私は、この際半年間みっちり勉強し直したいなー、と。
試験はなく、作文と面接だけってのも魅力です。(笑)
ちなみに私は、左向きぎみです。・・・あれ?話題が違ったかしら?
07/24 17:34 ( No.354 )
山さん
to 京都人さん
お待たせしました!昨夜遅くメールしましたので、よろしくお願いします。
でも、これで私の打ち込みののろさが、ばれてしまいましたねー。(笑)
07/24 00:41 ( No.353 )
山さん
まだです〜、今から打って送りますね。
07/24 00:31 ( No.352 )
京都人
なるほど、Royが生来は左利きってのはなんとなく
分かりますよ。断言します、あんたが理系に進んだのは
間違いです。お母さんとか、おじさん(母方)とかに手に職を
付けるには理系が一番とか言われて、泣く泣く音大を諦めたのでは
無いのでしょうか。今からでも遅くない、プログラムの組める
コンポーザーになりなさい。就職先がぐっと広がります。
山さん
朝までは無理です。次の日は仕事です・・・・悲
所で、メールは来ていませんが出されたのでしょうか。
07/23 20:00 ( No.351 )
山さん
to 京都人さん
いや〜、暴挙ですか〜。では暴挙に出させて頂きますので(笑)、
よろしくお願いしますー。京都人さんの掘ってくれたミョウガ、
楽しみにしてますね。んで、3P・・・って、え?
私達の接待は、クラブで踊って朝までバーで飲んで帰るか、
漫画喫茶でそのまま夕方まで・・・ってなハードなプレイですが。(爆)
あ、いえ朝までは飲めないんでしたっけか?失礼しました〜。
07/23 07:56 ( No.350 )
Cordu-Roy
私は、あれなんですよ。
「お箸は左手、鉛筆は右手」
の人なんッス。
07/23 01:55 ( No.349 )
京都人
officeさん
メールを受け取りました。たかがミョウガの為に個人情報を
ばらす人は、私の知る限り2人目です。ご安心ください、
二人とも恐そうなんで何もしません。
山さん
私に住所、氏名、電話番号を知らせるという暴挙に出る勇気が
有ればメールをください。代わりにミョウガを送ります。
あっ、3Pをお願いします。私の夢です。
メアドは下の私のカキコを参照してください。
なんでやろ、絵描きさん(平面の人)に左利きは多いです。
多分芸術系の人は、一般人と違う脳みその使い方をしている為、
左利きが多いのか・・・筋が通ってないような・・・酔っているので。
07/22 20:58 ( No.348 )
山猫
>やっぱり、”山猫”= ”リンクス”とくれば、おのずと
>”バナナフィッシュ”でしょう!(^∇^)あはは
ああ、なるほど吉田秋生ですね
あの人もデビュー作から絵柄がずいぶんと変わりました
わたしはてっきり船戸与一あたりのかと思っていました
でもありゃマンガじゃないですね(笑)
07/22 15:50 ( No.347 )
きたさん
うひゃ〜、世代も様々だけど話題も幅広ぉ〜。嬉しいな。
07/22 15:50 ( Comment for No.347 )
きたさん
引田天功さん:
技術論的にはマジックを語れないのですけど、素人目にはマジシャンは
美人が得だと思いますぅ。グラマーなら更に得。マジシャンの手元とか
助手の動きを分析的に見ようと思っても、ついつい胸元とかに視線が。
オイラも旅行先の旅館とかで「脱出物」、やってみたいっす。押し入れ
に閉じ込められて廊下から現れるとか(屋根裏を伝う)。
ハンカチから鳩は出せませんが、ズボンの中から象は出せます。
爬虫類を食す:
そー言えば人類のメニューに爬虫類は少ないですね。中南米系料理の店
でワニ料理がウリのところがあったけど食べた事ない。以前は沖縄観光
にはホテルでの「海亀料理」が付き物だったけど最近はどうかな。自然
保護的な見地から今はないかも。これは羊肉みたいでした。
猿を食す:
中国人の「食」にかんする情熱は凄いと思います。食文化って自然保護
(って言うか動物愛護)運動とのバトルの最前線なんだけど(捕鯨問題
が典型)中国人ってこの件に「いささかもひるまない」強さがある感じ。
これ、民族的偏見じゃなくて素朴な尊敬。
西欧文明が(マルクスの言う)階級闘争の歴史ならば、中国史って食欲
の歴史じゃないかな。
07/22 15:51 ( Comment for No.347 )
きたさん
ハムスターの体:
あれは「怠惰」に特化した体型っすね。厳しい環境(ハムスターの場合
は砂漠)に適応するには、より高度な身体機能、よりエネルギー消費を
少なくする、の両極端の選択肢があるけどハムスターは後者。
木登りしないから(バランスをとる)尻尾は不用。俊敏に動かないから
長い手足は不用。無用な体温放散を避ける為に(体表面積最小化)体は
まんまる。
尻尾の退化過程はオイラたちの「猿→ニンゲン」と同じ。多分10万年
後の人類の体型はハムスター型。
スピードのジャマイカ出身みたいな子:
スピードって「前方の二名」が目立っているけど、後ろの2名って結構
しっかり踊ってるよね。
まあ色んなご意見もおありでしょうが「おニャン子クラブ」なんてのを
見てしまった世代には、スピードは凄くプロフェッショナルに見えます。
07/22 15:52 ( Comment for No.347 )
きたさん
天敵を配備:
そうですよねー。ネズミと人類の闘いの歴史って、農耕の発見の時点に
始まる長期戦なんですけど、基本的には「最強兵器・猫」投入作戦にて
やってきたし。
通信ケーブル(ライフライン)防衛にも猫。ペットフード三昧じゃなく
ワイルド系食文化な猫の大量養成が求められますぅ。国策的に。
Royの環境:
>OS:偽Win95 嘘FreeBSD
個性的過ぎ〜(笑)。
双子ディユオ:
>思い浮かべたのは祐子と弥生、リリーズ
発想渋過ぎ〜(笑)。「好きよキャプテン」でしたっけ?
07/22 05:57 ( No.346 )
山さん
「蛇釜飯」キャ〜!お釜の蓋を開けると蛇がとぐろを!?ヒヤ〜!
京都人さん、私にもミョウガくださいな。お礼は今度お会いした時に
sachiさんと私の接待って事でどうでしょう?(嘘)いや、あるいは本当かも。(笑)
・・・って、sachiさんがあんな事を書くので、もう顔を出しづらいですよぅ。あう。
上書き込む文章は「10行まで」は、私もです。確かに「ブラウザ」臭そうですねー。
スピードのジャマイカ出身みたいな子は、皆さん気になるようですね。
私も「キャイ〜ン」の「うどじゃない方の人」に見えて仕方ありません。個性的です。
07/22 04:22 ( No.345 )
山猫
う、書き込みできた(笑)
ペーストする内容が長すぎたらアカンのやな
賢なりました(笑)
07/22 04:21 ( No.344 )
山猫
to きたさん
>偶然にもハムスター掲示板でもそれが話題に・・・。多分、農耕民族の
>遺伝子じゃないかな(笑)。古代建築でも設計上の最重要課題がネズミ
>対策だったみたい。
現在、ネズミを引きつける超音波を発生して、掃除機みたいに吸い込み
真空パックする機械があるらしいです、人間に都合の悪い生き物を駆逐
するってのは身勝手だと思うんですが・・・そうだ、フクロウとかイタ
チやテンを会社で放し飼いするってのはどうでしょうね、天敵を配備
しておいたほうが生態系を壊さない地球に優しい駆除方法だと思うん
ですが(笑)
>なはは、んじゃパフィーあたりは絶対双子だと・・・。
あ、これは間違いなくyaziさん双子だと思っています、絶対です(笑)
わたしはあのガチャピンに似ているほうの子が好きですね、吉村由美
でしたっけ
(yaziさん向け解説:ガチャピンとは早朝子供向け番組ポンキッキーズ
に登場するなんか変なキャラクターで今度ロシアの宇宙ステーション
ミールに乗るとかいってました、すべてのスポーツが万能で毎回、ぬい
ぐるみの中に入る人が違うんじゃないかなあと睨んでいます)
>そー言えば最近は双子のディユオ、あんまりいないような気が。
いませんねえ、双子で歌がうまいとなると探すのも大変なんでしょうね
わたしがまっさきに思い浮かべたのは祐子と弥生、リリーズでした(笑)
to yaziさん
>え〜、杉浦日向子様も島田珠代様も存じ上げません。申し訳ない。(笑)
だから島田珠代は前にも教えたように深夜にやってたケンミン焼きビーフン
のCMに出ていた子で宝塚歌劇団宙組のトップスターで(笑)でもなぜか
所属は吉本興業らしいです
>スピードって先ほどTVで見ましたが、区別が付きません。あれは姉妹で
>は無かったんですか、そうか、知らなかった。(笑)
確かに一人だけジャマイカ出身みたいな子がいますね(笑)
to 京都人さん
>はじめまして。「リンクス」良いですね。ワイルドで。
>はじめはHNから女性かと思ったのですが、yaziさん知り合いだと
>言う事でオヤジ連合の方かと思い、安心しております。違ったらごめんね。
>ちなみに、私は環境派「変態」オヤジです。
>ビジュアル系Mac使いですか、我が社にも多数生息していますが
>左利きですか。多いもので・・・
ども、はじめまして
ええ、たまに女性と思われることもあります、HNに猫がつくからですね
チャットで看護婦だと思われたこともありますし女子高生と思われたことも
あります、この時は思わず外へ飛び出して枝振りのよい木を探して首を
吊りたくなりました(笑)いかにもオヤジ連合ですが、違いのわかるオヤジ
を自負しております、スピードの子の顔の区別がつきますし(笑)
確かにわたしは左利きですが、なぜわかったのでしょう、不思議です
07/22 04:20 ( No.343 )
山猫
to sachiさん
ども、はじめましてです
>「リンクス」と聞くと、私は、ある漫画を思い出すのですが...。
>お互い健康な?独身貴族(懐かしい言い方)同士ですな!(^∇^)
どのマンガかはわかんないです(笑)Lynxと言えばテキストベースの
WWWブラウザーの名前でもあるんですがMac版がないので使えません
これでは山猫を名乗る者としての矜持が・・ってほどのものでもないです。
独身貴族ですか、懐かしいですね。でも貧乏です、理由はわかっています
みんなMacのせいです。でもアップル社とジョブズは大嫌いです。
to officeさん
>山猫さん,こんにちは。えと,yaziさんのところでお会いして
>ますよね。こちらでも宜しくお願いします。
>mac使いだったのですか。macの初心者的話題を某所でした私は
>恥ずかしいなぁ。。。。。
どもー、こちらでもよろしくお願いしますね
Mac使いではありますが、ソフトを使い倒す事しか考えていないので
基本的なファインダー上でのショートカットすら全部を覚えていません
そのあたりハードでディープなMac使いに比べるとカワイイもんです(笑)
あと、エバンジェリストなMacユーザーが死ぬほど嫌いですね、ガイ・
カワサキとか(笑)
07/22 04:12 ( No.342 )
Cordu-Roy
書き忘れ:
文章が切れるのってこの掲示板のスクリプトのせいだと思ってまし
たが・・。とりあえず経験上書き込む文章は「10行まで」と決めて
かかった方が逆ギレの心配もないと思います。
あ、でもなんかブラウザのせいにも思えてきたゾ
長文の方はみんなネスケだし・・。
私の環境
OS:偽Win95 嘘FreeBSD
HD:ギャグDOS/V *3
BS:IE4,0改 悪Netscape/3.0[ja_euc]
いまいち個性がないなぁ
07/22 04:02 ( No.341 )
sachi
京都人さんへ
すみません。 しゃぶり...あぁいえ、食らいついて
しまいました!(笑)
やっぱり、”山猫”= ”リンクス”とくれば、おのずと
”バナナフィッシュ”でしょう!(^∇^)あはは
山さんへ
私はただのおばちゃんですー。...それは、うそでぇ〜す!
実際の山さんを見ている私は、おばちゃんの ”お”の字も
山さんに感じません!!(断言)
前の会社で、初めて山さんを見たとき、「可愛い人やなぁ。」
と思いましたもん、私。
あっ!お断りを入れておきますが、私はノーマルですので。(笑)
07/22 03:52 ( No.340 )
Cordu-Roy
ちゃんと生きてます (^^;Hey!!
でも明日から夏期講習があるので、世間一般に「夏休み」と
呼ばれている期間は私にとって一番忙しい季節なのです (T-T)
だから姿が見えなくなったりメールが届かなくなったりTVに出たり
新聞の訃報欄に名前が載ったりUFOに連れ去られたり近所のイノシ
シが繁殖したり足が臭かったり神戸のたこ焼きが不味くても全部私
のせいではありません。
ハイ、夜は寝るのDeath!!
# ここぞと言うときは登場します(?)
07/22 01:53 ( No.339 )
京都人
yaziさんって、ひょっとして中国人?
でなければ、ネズミの胎児や生きた猿の○を食するなんて・・・
でも、○って結構旨いそうですね。食べてみたい気もしますが
原形のまま出てくると・・・・
sachiさん
しゃぶりついてくれて・・・ではなく、食らいついてくれておおきに。
リンクス=バナナフィッシュに誰もレスが無かったら寒い所でした。
わたしゃ、あのコミックで少女漫画を再認識しました。
ベルバラ、悪女、バナナ、アニマルが現在のお気に入りです。
メジャーでごめん。
officeさん
ミョウガ送るよ〜。でも本当にミョウガだよ。自焼煎餅じゃないよ。
それでも良かったら、住所、氏名、電話番号を明記の上メール
くださいな。局留めはなま物なので不可です。多分宅配だと・・・
山さん
そうだね。どうしても自分の事をおばちゃんて言ってしまうよね。
でも、山さんの凶状じゃない行状を見ているとおばちゃんと思え
ないですが、なあRoy・・・あれ、Royがおらん。
Roy〜、元気か〜シャロンが待ってるぞ(嘘)
07/22 00:04 ( No.338 )
yazi
>きゃー、まさか「熱した鉄板」とか「鋸と猿」とか・・・わなわなわな。
>「残酷の極み」は聞きたいようような、怖いような・・・。グラグラ。
猫踊りじゃありません。(笑)しかし鋸と猿は当たってます。あと、カミ
ソリと万力を使用します。(笑)
>こーゆー矛盾は色々とあるんですよね。技術者の大半は平和を愛する人
>たちだけど、でも心の中では戦闘機や銃器が美しいと感じていたり。
うーむ、意味深な表現ですね。(笑)
>ゴキブリは人間と形態が相当違うけどやっぱり叩くのは抵抗あります。
「ゴキブリが飛ぶ」と言う現実に直面したとき、「イツカゼツメツサテ
セヤル」と決心しました。無理か。(笑)
>もしかして、他にも「爬虫類系」とかも食した事ありますか?
今度美味しい「蛇釜飯」の作り方を書きます。爬虫類系ってのは国内に
生息する物はあまり食べるところが無いんですよ。どちらかと言えば両
生類の方が食える物は多いですね。美味しいですし。(笑)
07/21 23:07 ( No.337 )
山さん
「残酷の極み」は聞きたいようような、怖いような・・・。グラグラ。
「若奥様系」・・・あわわわ、ごめんなさい!私はただのおばちゃんですー。
私の環境は、機器 DOS/V互換機、OS win95、ブラウザ IE3.0です。
もうちょっとで移転だから、sachiさんも切れ収めだねー。(笑)
んで、「殺しの為に」純化した体って、ハムスターの場合は何に対して純化
したのでしょうか?あははは!!(爆)穴掘りや、仔作りに純化すると
あんなに可愛い生き物になるってのも、不思議です〜〜〜。
07/21 21:32 ( No.336 )
山猫
変だなあ、昨日はちゃんとテキストの
コピーペーストで書き込みできたのに
直接書き込まないと送信できないです
はて?
07/21 20:28 ( No.335 )
山猫
あれ?書き込みできないです
07/21 19:26 ( No.334 )
sachi
officeさん...こちらの方こそはじめまして!(^∇^)
それから、きちんと眉に唾をペタペタ付けてっと...。
OKで〜す!(笑)
あっ!それから、MAXは4人グループですよ。
きたさん...猫や鷹の「殺しの為に」純化した体って美しい・・・。私もあのしなやかな動き&体にはホレボレしてしまいます。
こーゆー矛盾は色々とある...本当その通りすですね!
うぅ〜む、やっぱり複雑ですねー!(^ ^;
引田天功さんが実は双子じゃないかと...私は、そっくりさんが、
何十人かいるんじゃないかと思うのですが。(笑)
07/21 19:22 ( No.333 )
sachi
京都人さん...そうですね、最近ちょっと色んな意味で切れる
事が多いので、一度病院に行こうかと...って、そうぢゃなく
て、(^ ^; きたさんに環境を列拳してみようと思います。
教えてくださって、ありがとうございました!(^∇^)
山猫さん...はじめまして、前に書き込みした時、ろくに挨拶
もできませんで...。(^ ^;
「リンクス」と聞くと、私は、ある漫画を思い出すのですが...。
お互い健康な?独身貴族(懐かしい言い方)同士ですな!(^∇^)
yaziさん...ネズミの胎児の「ハチミツ漬け」...そちらも
凄そうですね。(^ ^;
もしかして、他にも「爬虫類系」とかも食した事ありますか?
07/21 08:57 ( No.332 )
office
うわ〜,寝て三日過ごしたらlogが20件越えてる〜。
表示数40件にして表示更新,エィ!
sachiさん初めまして。私も元はと言えばyaziさんのところから
やってきた怪しいオヤジの一人です。私の話は眉に唾つけて
お聞き下さい。
山猫さん,こんにちは。えと,yaziさんのところでお会いして
ますよね。こちらでも宜しくお願いします。
mac使いだったのですか。macの初心者的話題を某所でした私は
恥ずかしいなぁ。。。。。
to 京都人さん
私もミョウガが欲しいですぅ〜。宜しく〜。
鳥を飼っていて,やっぱりしめるのは嫌だという人が昔も結構いたらしく,
近所のそういう機会に頼まれる専門のばぁさんとかがいたそうですね。
頼むべきか否か迷っちゃうタイプだなぁ。
で,ケチだから結局自分でするだろうけど。
子豚は可愛いっす。
ゴキブリは人間と形態が相当違うけどやっぱり叩くのは抵抗あります。
ウィンクが二人組の女だと言うことは知っていたが,
SPEEDが4人とも女だとは知らなかった。(一応4人ということは知っていた)
MAXは歌うたいだったのですか?タレントという何にもできない一団かと
思ってました。いったい何人いるのでしょう?けっけっけ。
初代引田天功さんの脱出物は外国の脱出マジシャンの演技と比べて見ると
頭が痛くなります。頼むから恥ずかしいマネはやめてよ。
まぁウルトラマンと一緒で昔はあれで楽しめたのですがね。
07/21 04:41 ( No.331 )
きたさん
To sachiさん:
>動物の出てくるTV番組で、ライオンとかが狩りをする所とか
>放送で見ていて、やっぱり襲われている動物はかわいそうと
あ、オイラは動物好きの優しいオジサンみたいですけど、こーゆー場面
では捕食者の側に感情移入します。TVの動物番組では、そんなシーン
に定番(肉食獣もまた生きる為に・・)のナレーションが入る訳だけど。
むしろそんなシーンを「美しい」と捉える感性が打ち勝ってしまう。
残酷野郎と思われるかも知れないけども、猫や鷹の「殺しの為に」純化
した体って美しい・・・。
こーゆー矛盾は色々とあるんですよね。技術者の大半は平和を愛する人
たちだけど、でも心の中では戦闘機や銃器が美しいと感じていたり。
なんか複雑。
To 山猫さん:
>なぜネズミはあそこまで嫌われるのか不思議
偶然にもハムスター掲示板でもそれが話題に・・・。多分、農耕民族の
遺伝子じゃないかな(笑)。古代建築でも設計上の最重要課題がネズミ
対策だったみたい。
現代版は「コンピュータのケーブル噛り対策」ですね。専門業者も何社
かあるようですし、ケーブル自体の工夫も進んでる。オイラが思うには
「もっと齧りやすいモノを置いておく」って対策がベストじゃないかな。
>わたしとやじさんの違いは「ウィンクが双子ではないことを
なはは、んじゃパフィーあたりは絶対双子だと・・・。
そー言えば最近は双子のディユオ、あんまりいないような気が。昔は、
ザ・ピーナッツとかこまどり姉妹、リンリンランラン、あとはポピンズ
ってのもいましたね。
「脱出モノ系」の引田天功さんが実は双子じゃないかと睨んでる(笑)。
To 京都人さん:
>景気のせいも有るけど、労基がうるさいのよ。
なるほどー。労働者が勝ち取ったのじゃなくて「上からの時短」。
この辺は企業規模で相当意識が異なってくる部分ですね。中小企業では、
労働協約の存在すら知らない社員ばっかりのトコロも。
サービス産業の鬼みたいだった銀行員の友人に、夕方6時のパチンコ屋
で出会ったりする、そんなこの頃。って言うかリストラされたか。
掲示板の「切れ」は、よく判らなんいですぅ。他のNetICOM掲示板でも
多発してるよーだし。今月末・・・あと数日後には移転なのでご容赦を。
To yaziさん:
>スピードって先ほどTVで見ましたが、区別が付きません。
ありゃりゃ。ま、一名は「ちょっと変わった」子がいるから(笑)・・。
オイラもMAXって子たちは区別がつかないっす。
>他にも「残酷の極み」と言う生き物の食しかた
きゃー、まさか「熱した鉄板」とか「鋸と猿」とか・・・わなわなわな。
07/21 03:23 ( No.330 )
yazi
え〜、杉浦日向子様も島田珠代様も存じ上げません。申し訳ない。(笑)
スピードって先ほどTVで見ましたが、区別が付きません。あれは姉妹で
は無かったんですか、そうか、知らなかった。(笑)
生後4週間程のやんちゃ盛りの4つ子の小犬を見分けろと言われれば、例
えモニタ越しでも分かるんですがね。人間は難しい。(笑)あ。わしゃ、
お断りしておきますが犬は食いませんよ。(笑)
中国料理の胎児ネズミの踊り食い:
これは踊りでしたか?う〜ん、知らなかった。私が食したのは同じネズ
ミの胎児でも「ハチミツ漬け」でした。他にも「残酷の極み」と言う生
き物の食しかた(やはり中国系です)がありますけど書きますか?(笑)
実際に食した事があるので非常にリアルに再現できます。あの「音」は
今でも耳に残ってる。(笑)
07/21 01:20 ( No.329 )
京都人
山猫さん
はじめまして。「リンクス」良いですね。ワイルドで。
はじめはHNから女性かと思ったのですが、yaziさん知り合いだと
言う事でオヤジ連合の方かと思い、安心しております。違ったらごめんね。
ちなみに、私は環境派「変態」オヤジです。
ビジュアル系Mac使いですか、我が社にも多数生息していますが
左利きですか。多いもので・・・
yaziさん
せっかく設問ですが、私は豚肉は好きく有りません。
どうも、歳をとると脂っこい物は勘弁して欲しいです。
だから子豚を見ても旨い・・・えっ、意味が違う・・・失礼。
山さん
げっ、若奥様系だったの。しまった。だったら先日は
無理してでも会うべきだった。六本木のクラプへ行けば
sachiさん共々会えたのに。もっとも、一晩中飲めませんが。
きたさん
休日出勤はね、景気のせいも有るけど、労基がうるさいのよ。
国際公約で時短をうたっているので真っ先に禁止です。
sachiさん
あなたも切れますか・・・・
一度、医者じゃなくて、きたさんに見てもらう為、環境を
列挙してみましょう。
機器 DOS/V互換機
OS win95
ブラウザ NC4.05ja
これは私の環境です。変な事しないでね。
07/20 22:23 ( No.328 )
sachi
なんだか、分かりにくい事をたくさん書き込
んでしまってすみません。
そういえば最初、ひとまとめにして ”書き込
/表示更新”ボタンをクリックしたのですが、
きちんと書き込まれなかったので、いくつかに
分けて今回書き込みしました。
山さん、これが例の ”切れる”現象なのでしょ
うか???
京都人さんとかは、きちんと書き込まれていらっ
しゃるのに...。
うぅ〜む、なぜでしょう???
07/20 22:16 ( No.327 )
山猫
to きたさん
> ですよねー。山猫さんってHNなのでハムスターなんかでも飛びついて
> 捕食しちゃう人かと思ったら、優しい人なので良かったー(笑)。
どもー、こちらでは今月一杯までのおつきあいになると思いますがよろしくです
ハムスターですか、知人のところで飼っていますが、それまでは根性のねじくれた
ハムスターしか見たことがなかったので、あまりの愛らしさに虜になりそうでした
動きが鈍いのもラブリーです(笑)しかし基本的にネズミとそれほど違わないのに
なぜネズミはあそこまで嫌われるのか不思議です、動きが速くてつかまえると
死にものぐるいで抵抗するからでしょうか、顔は似たようなもんなんですけどね
あの人たちによって引きおこされる困った事(病原菌の媒介、ケーブル切断、他)
を考えなければネズミも充分、愛らしいと思うんですが(笑)
to 山さん
>はじめまして。私は一応、若奥様系でしょうか?(笑)よろしくお願いします〜。
>私も踊り食いはどうも、ビクビクしてる(苦しんでる)のをまともに見てしまうと
>食べれません。美味しそうなので、食べたいのですが・・・。
どもー、はじめましてです
若奥様系ですか、いいですねえその響き。健康な独身男性だからドキドキです
やっぱりエビの背ワタなんかは引き抜いたら痛いんじゃないかと思いますけど
エビに友達がいないので確認はしていません。食材として扱うのに半死に状態
である必要はないと思うんですが視覚を楽しませるという効果があるんでしょう
ね。確かに今、死んだばかりで新鮮という演出ができますが、趣味が悪いような
気がしてなりません(笑)
to yaziさん
>う〜む。「後生が悪い」と言うのはわてのボキャブラリにはおまへん。
>まぁ、ニュアンスは分かるような気がするけど。(笑)
うーん、古典落語なんかに「後生が悪くていけねえや」なんて表現がある
ような気がするんですが、志ん生あたりの(笑)なんですかねえ、目覚めが
悪いとかそういうニュアンスでしょうか、杉浦日向子のマンガにも出てくる
表現ですが。ああ、たぶんやじさんは杉浦日向子をご存じないと思われるの
で説明しますが宝塚歌劇団宙組のトップスター島田珠代の同期生です(笑)
>まぁ、「yaziの知り合い」ってことで人格その他はご想像下さい。(笑)
わたしとやじさんの違いは「ウィンクが双子ではないことを知っている」
あたりに如実に現れていると思われます。たぶんやじさんはスピードも
4人姉妹だと思っているはずです(笑)
「だって、みんな同じ顔してるぞ」とか言って(笑)
07/20 20:42 ( No.326 )
sachi
でも、コンビニフードの添加物や、シャンプー等の薬剤は
結構恐いものがありますね。
シャンプー等の裏面に表示してある薬剤の数を見ていると
「体に悪そうだなぁ。」と思います。
それから、こちらの掲示板には、色んな年代の方がいらっ
しゃいますが、みんな同じ人間です。
もちろん、同じものを見たり聞いたりした時、感じ方はそれ
ぞれ違うけど、うれしいとか悲しいとか感じる心は、みんな
一緒なので、”ある意味”年齢や性別はあまり関係ないので
は?と私は思うのですが...。
だから、yaziさん ”怪しいオヤジ”なんて言わないで下さ
いね!(笑)
でも、”若奥様系”はちょっとドキドキするモノがあります
ね!(笑)
07/20 20:27 ( No.325 )
sachi
あんまり考え込むと、胃が痛くなってしまうので、私の場合
”自分に必要な分だけ、好き嫌いなく、ありがたく食べ物をいただく”
という事を心がけるです。
だから、小さい頃嫌いだった ”ネギ”も今は食べられる様
になりました。(笑)
あっ!でも ”コーラアッ○”はいまだに頭が痛くなるので、
食べられません。(^ ^;
...、話しがずれていてすみません。(^ ^;
07/20 20:25 ( No.324 )
sachi
子豚を見て...私は、”かわいい”と思う方に一票です。
でも、食料がその子豚しかいなくなったら、”旨そう”に変
わると思います。 踊り食いも同じです。
(考えると泣きそうになってしまう)(^ ^;
やっぱり、食物連鎖がある訳で...。
だから、動物の出てくるTV番組で、ライオンとかが狩りを
する所とか放送で見ていて、やっぱり襲われている動物はか
わいそうと思うけど、襲っている方も生きていく上での手段
だから、一方的にせめられません。
うぅ〜む、難しい問題です。
07/20 15:04 ( No.323 )
きたさん
あはは、今日が祝日だってこと、コロッと忘れてましたぁ。早起きして
某取引先へと出向いたら誰もいない。恥ずかしー。
10年前ならば、ほとんどの会社は休日でも誰かがいたもんだけどね。
やっぱり景気悪いんですね。
07/20 15:04 ( Comment for No.323 )
きたさん
ども、山猫さんいらっしゃいませ〜。
>うわ、踊り喰いってのはどうもいけません、後生が悪い(笑)
ですよねー。山猫さんってHNなのでハムスターなんかでも飛びついて
捕食しちゃう人かと思ったら、優しい人なので良かったー(笑)。
よろしくお願いします。「マウスの職人」、また色々と教えて下さい。
ちなみに恥ずかしながら小生も「マウス使い」と呼ばれていますけど、
我が家のマウスはヒマワリの種を食ったり、そこらじゅうをウロウロを
散歩したりしますぅ。
07/20 15:05 ( Comment for No.323 )
きたさん
カシワ(関西弁)のしめかた:
あ、そう言えばオイラの子供の頃は、少し郊外に行けば鶏を飼ってる家
が沢山あったですぅ。ペットじゃなくて、卵とりと食用の為に。そんな
農家の友達の家で「お誕生会」の時は、その家のお父さんが「シメて」
くれてたなぁ。
ケンタッキー・フライド・チキンも、よく観察して数個の部位を組み合
わせると鶏の原形になるよね。頭部はないけど。こーゆーコトをして、
いつもヒンシュクかってまーす。
>子豚を見て、「旨そうだ」と思いますか?
う〜ん、子豚ちゃんはカワイイからなー。悩むよね。
関係ないけど、オイラ「シティーボーイ(笑)」なもんで知らなかった
けど、食用の豚さんってデッカイんですね。ご先祖の猪くらいかなーと
思っていたんですが、某獣医大でまじかに見たらデカさにビックリっす。
あんなのに突進してこられたら恐いだろーな。
まあ基本的には「ニンゲンに似ている程度」が低いほど、殺戮の罪悪感
は少ないですね。ハマグリを茹でたりには、ほとんど罪悪感なかったり
するから・・・。
07/20 15:07 ( Comment for No.323 )
きたさん
>「生々しい命の存在」を抹殺って意味では、私はコンビニ弁当が究極
同感ですぅ。コンビニ「的」食品の最大の問題は、栄養バランスって事
よりむしろ「時間帯や匂いや無駄な(食べられない)部分」を排除して
なんちゅーか「正しい食欲」を疎外しちゃう事だと思います。
と言いつつ、オイラも手軽さゆえについつい。ごめんなさい。
中国料理の胎児ネズミの踊り食い:
胎児ネズミ(もちろん生きてる)って、ペットショップで売っているん
ですよ。これは育てるんじゃなくて、蛇やカメレオンや大型の蛙などの
餌用なんです(生餌じゃないと食べない動物は多い)。あと、金魚たち
も「100匹1000円」ぐらいで売られているのは大型魚の餌用。
そういう意味ではペットショップって不思議な世界っす。愛玩の主体と
して売られてゆくのと愛玩用動物の餌として売られてゆくのは、ほんの
紙一重の差なのね。運命って時として残酷。
07/20 14:25 ( No.322 )
山さん
to きたさん
「生々しい命の存在」を抹殺って意味では、私はコンビニ弁当が究極かと
思います。全部調理してあって、しかもラップに包れてるから匂いもしない・・・。
コンビニではあまり食欲の沸かない私ですが、食べ物の生々しい臭いがする
魚屋さんや、八百屋さん、お肉屋さんなんかでは、食欲をそそられて、
いっぱい買ってしまいす。(笑)やっぱり臭いも、食欲には大事な要素かな?と。
んで、男の人も良い匂いをさせてると好きなタイプだったりして。あはは。
ちなみに、ハムスターはあまりの可愛さに「食べちゃいたい!!」って感じですー。(笑)
07/20 12:56 ( No.321 )
山さん
to 京都人さん
カシワ(関西弁)のしめかた、ありがとうございました。勉強になりますー。
んで、産毛を焼いて、出来上がりになる頃には、きっと可哀相なんて
思わなくなるのでしょうね、不思議です。
魚なんかも、頭を落として内臓を出して、開いたり3枚におろしたり
する頃には食べ物としか、思わなくなりませんか・・・?
07/20 12:56 ( No.320 )
山さん
to yaziさん
yaziさん、ワイルドですねー!そんな風に食べれたら
どんなに美味しい事か・・・。あう。
私は体長40〜50cmの子豚を見て、「旨そうだ」とは思いませんでしたが(笑)
「可愛い」という前提で映画が作られていたのは、少し困惑しました。
だって大きくなったら、「ただの豚」になるかと思うと豚肉も好きな私は
素直に可愛いと思えなかったのです・・・。
>えらいなあ、一度書いたもの読み直して自粛するなんて
私は読み返して行数を数え、長い所を削ったりしてますー。(爆)
07/20 12:54 ( No.319 )
山さん
to 山猫さん
はじめまして。私は一応、若奥様系でしょうか?(笑)よろしくお願いします〜。
私も踊り食いはどうも、ビクビクしてる(苦しんでる)のをまともに見てしまうと
食べれません。美味しそうなので、食べたいのですが・・・。
白魚の踊り食いも、だめですねー。ましてや中国料理の胎児ネズミの踊り食い
なんて・・・!!うう。ハムスター大好きの私には気絶ものです。
中国人はなんでも食べると言いますが、猫のうんちまで食べるハングリーさには
驚かされますー。(あ、うんこネタ復活の兆し?)
07/20 12:54 ( No.318 )
山さん
to きたさん
「生々しい命の存在」を抹殺って意味では、私はコンビニ弁当が究極かと
思います。全部調理してあって、しかもラップに包れてるから匂いもしない・・・。
コンビニではあまり食欲の沸かない私ですが、食べ物の生々しい臭いがする
魚屋さんや、八百屋さん、お肉屋さんなんかでは、食欲をそそられて、
いっぱい買ってしまいす。(笑)やっぱり臭いも、食欲には大事な要素かな?と。
んで、男の人も良い匂いをさせてると好きなタイプだったりして。あはは。
ちなみに、ハムスターはあまりの可愛さに「食べちゃいたい!!」って感じですー。(笑)
07/20 04:02 ( No.317 )
yazi
追加:
「ミョウガ」、楽しみにしております。(笑)
確かに見ませんね。のりすけさん。入院したの?
07/20 03:53 ( No.316 )
yazi
う〜む。「後生が悪い」と言うのはわてのボキャブラリにはおまへん。
まぁ、ニュアンスは分かるような気がするけど。(笑)
あ、ご紹介しますね。この方「山猫氏」はmac使いで絵描きさんで、そ
の方面では有名な方です。「マウスの職人」と呼ばれております。mac
の事や画像の事ならこの方にお任せです。まぁ、「yaziの知り合い」っ
てことで人格その他はご想像下さい。(笑)
>えらいなあ、一度書いたもの読み直して自粛するなんて
自分の所やその他ではもう、「書きなぐる」と言う表現そのまま、好き
なように書いてますね。ここでも多少毒のある事を書きますが、毒がき
つい場合はきたさんが「解毒剤」を注入してくれるので安心してかけま
す。
ところで、体長40〜50cmの子豚を見て、「旨そうだ」と思いますか?、
それとも「かわいい」と思いますか?>皆さん
んでは成長した親豚ではどうですか?私はどちらも同じ食材としてとら
えますから、「ドレガウマイカナ?」と言う目で見ます。切り身になっ
た肉を見て「旨そうだ」と思うのとどう違うんでしょうか?100gいくら
の豚肉ってのは「生きている豚を殺して切り刻んだ肉の切り身」なんで
すよね。きたさんも書かれてますが「生々しい命の存在」を抹殺するっ
てのは食文化そのものの否定でしょうなぁ。
その内子供は「豚肉の切り身」が牧場にいて、「魚の切り身」が海を泳
いでると思うに違いない。(笑)せめて日常食してる魚の名前と原形位は
子供に教えたい物ですね。
07/20 02:39 ( No.315 )
京都人
はう、豚も牛もしめようと思った事は有りません。
それは、やはり専門職の人にお任せしたい。
で、私の習ったカシワ(関西弁)のしめかたですが、トリの胴を
左手で抱えるようにして押さえる。右手で、トリの頭を
水道の蛇口を捻るように一気に一回転させます。
この時トリは思いっきり暴れますので、しっかり押さえます。
頚骨を切断しているのでしばらくすると静かになります。
ついで、頭を落とし、血抜きをします。それが終わると
毛(羽)を抜きます。羽は皮にしっかり固定されていますので
力を入れて抜きます。この時、羽を抜いた後が盛り上がり
本当に「鳥肌」になります。(^^;)
最後に残った産毛を焼いて、出来上がりです。
これで料理をはじめる事が出来ます。
yaziさん
えらいなあ、一度書いたもの読み直して自粛するなんて
なかなか出来る物じゃ無いです。私は、いつも一度書くと
邪魔臭いのでほぼ投稿します。特に酔っている時は・・・
あっ、以前に約束していました「ミョウガ」が採れはじめました。
しばらくしたら送りますね。今年も美味しいですよ。
そう言えば、この頃のりすけさんを見ないが、元気なんだろうか。
交通事故の後遺症が出ているのだろうか。
お〜い、のりすけさ〜ん、見てるか〜。
07/19 02:42 ( No.314 )
山猫
こちらでははじめましてです
>海老が苦痛を感じるかどうかは分かりませんが、やはり生きているのを
>そのまま「ぷちっ」とさせて食べるのが旨いすね。シャコ等も生きたま
うわ、踊り喰いってのはどうもいけません、後生が悪い(笑)
とはいえ殺して時間を置いた加工品を食べるのと殺して即、食べる事に
さほど違いは見られませんが、それでも気持ちの問題なんでしょうか
わたしにはちょっとできませんね、通風になったのも因果が巡った結果
かもしれませんね(笑)
07/19 00:44 ( No.313 )
yazi
sachiさん、はじめまして〜。怪しいオヤジの一人でyaziと言います。
よろしく。 ^^^^
>匿名性を悪用した破壊的行為が横行すると、それは権力が人々の通信の
>秘密に介入する絶好の口実を与える事につながります。
実は昨晩この話題にレスすべく、色々書いたんですが、読み返してみる
と他人を不快にさせる内容にしかならないので自粛。(笑)
たかが食い物、されど食い物。人の価値観は尊重せにゃならんとは思い
ますが、自分の価値観を人に押し付けるのはしたくない。そう言えば昔
「「自分の価値観を人に押し付けるのはやめろ」と言う押し付け」との
たまった人がいました。(笑)
海老が苦痛を感じるかどうかは分かりませんが、やはり生きているのを
そのまま「ぷちっ」とさせて食べるのが旨いすね。シャコ等も生きたま
まキッチンバサミでぶちぶちと殻むいてが旨い。その他生き作り、姿作
りで食したもの数知れず。きっと痛風はバチが当たったに違いない。(笑)
07/18 19:20 ( No.312 )
きたさん
sachiさん、はじめまして〜。
ここって、一種の異世代交流場所みたいになっちゃっています。怪しい
オヤジとか若奥様系とか妙な若者とか。どうぞよろしくぅ。
そー言えば「近代」の食文化は「生々しい命の存在」を抹殺する方向性
を持ってるよーな気が。ハムもカマボコも加工済みの魚も、命ある者の
原形を隠蔽したいとゆー心理が働いてる。
またオーストラリアのように、海老などの調理に際して「苦痛を与える」
事を法律で禁じている社会もある。
そうした「近代」の感覚からすれば、姿作りなんてのは残酷な料理法と
ゆー事になるのかな。考えようでは「食われる側の命に正対する」って
荘厳な料理と言えるかも知れんし。
まあ論じだせば、日本ではなぜ屠殺者が差別の対象であったのか、とか
ほとんどの宗教に共通する食事の前の祈りの起源とか何か、とか色んな
論点があるのだろうけど、とりあえずは「旨いもんは旨い(釣瓶)」。
ちなみに、動物には「食欲」とゆー独立した本能がある訳じゃなくて、
個々の独立した衝動がドミノ倒しのように連鎖してゆくって考えられて
いる。空腹→いらいら→狩猟・採集行動への転化→殺戮・収穫→食事。
ニンゲンは、夜中に車でコンビニに出かけたくなる時は「狩り」、買物
が楽しい時は「森で採集」、そして料理は「殺し」の本能が働いてるの
かなぁ?
って事は「イライラしたら、まず料理」は、本能のレベルでも有効な
ストレス解消法かもね。
「イライラしたら、まず買い物」、これは高くつく。
07/18 11:10 ( No.311 )
山さん
to sachi
あ、sachiさんだ!こんにちは。ここでは、はじめまして〜。
魚は食べきれないほど貰ったので、sachiさんに手伝ってもらって
やっと全部食べれそうですよー。(笑)
ちょくちょく遊びに、って事は、ここの掲示板では珍しい「独身女性」ですな!
うわ、個人情報漏洩・・・?
んで、sachiさんのカキコは13行・・・切れてないねー・・・。
う〜ん、もうちょっと長いカキコしてみそ?(切れ仲間の欲しい、山さんより)
07/18 11:09 ( No.310 )
山さん
to 京都人さん
私の魚のしめ方は、良く判らなかったし怖かったので、とにかく押さえつけて
頭を落としました。せっかく河原で塩焼きにしてくれると言うのに、
見場を考える余裕はありませんでした〜。
殺すという事を、いつもは漁師さんや屠殺業者さんに、してもらってるので
ありがたいなーと思います。鶏、豚、ましてや牛(!)なんて
意気地なしの私にはしめられません・・・。うう。
でも、鶏のしめ方は教えて下さい。いつも食べてる「鶏肉」の事を
ちゃんと「知った」うえで食べて行きたいので・・・。
07/18 01:58 ( No.309 )
京都人
山さん
そうですよね。生き物が生きていくには他の生き物の
犠牲の上の成り立っているのですね。
私は、人間は何を食べているかに興味があります。
ハムやソーセージが牧場にいるわけではなく、ましてや、
かまぼこが海に泳いでいるわけでは無いですね。
生きた魚を料理する・・・良い経験をされましたね。
私は子供の頃に魚のしめ方を父から教わりました。
魚の頭を包丁の背で叩いて砕く方法ですが、現在は
この手法はあまり見られません。鰓と心臓の間に
包丁を入れてしめる方法が一般的のようです。
焼き魚にする時見場が良いからだと思います。
山さんはどのような方法で料理しましたか。
次に父から教わったのは鶏のしめ方ですが・・・
これはリクエストが有れば書く事にします。
sachiさん
ようこそおこし。きたさんはいい人なので、すこしつづ
この掲示板の雰囲気に慣れてください。これからもよろしく。
07/18 00:19 ( No.308 )
sachi
はじめまして、きたさん。 はじめてこちらに参加いたします。
私は、”山さん”にお魚をいただいた者で、sachiと申します。
今日、さっそくいただいたお魚を、一匹塩焼きにして食べました!
海育ちの私にとっては、久しぶりの美味しいお魚でした。
山さん、ありがとうございました。(^∇^)
本当に、山さんにはいつもお世話になっていて、(ハムスターの
可愛さを教えてもらったり等)最近ではよく一緒に遊んでもらっ
ています。
長々と書き込みをしてしまいましたが、インターネット歴1ヶ月
とちょっとで、まだまだ未熟者の私ですが、これからも、ここに
ちょくちょく遊びに来させて下さいね。(^∇^)
...変な文章ですみません。
07/17 12:13 ( No.307 )
Cordu-Roy
Real Time with KITASAN
07/17 12:04 ( No.306 )
きたさん
えー、何だか専門用語が出てきてるので、オイラに判る範囲で解説など。
技術用語の解説って厳密さを重視すると(初心者に)判りにくくなるし、
判りやすくすると専門家からツッコミがくるので難しいなー。
07/17 12:04 ( Comment for No.306 )
きたさん
プロクシについて:
プロクシは、言ってみれば通信に介在するコンピュータの一種ですぅ。
これは実際には様々な機能を請け負っているのですが、この掲示板上で
話題になる場合は「インターネットを利用して何らかのアクセスをした
人の身元を隠す」という機能について語られる事が多いです。
1:IPアドレス
郵便物には住所氏名、電話には電話番号のように(不特定多数の利用者
が介在する)情報の通信には、個々の利用者を識別する「場所の情報」
が必要です。インターネットの場合は「IPアドレス」が使用されます。
IPアドレスについて一般の利用者は特に意識する必要はありません。
プロバイダにあるサーバーコンピュータが、プロバイダ自身の「住所」
と、現時点で貴方のパソコンと電話線で接続されているプロバイダ側の
「モデム番号」を組み合わせて自動的に生成してくれます。
生成されたIPアドレスは、その時点でインターネットに接続中の無数
のコンピュータから「貴方」を識別するユニークなものです。ですから
見ず知らずの遠い世界のサーバーコンピュータ上にある情報(例えば
ホームページ)は、広大なインターネットの中を迷子にならずに、貴方
の元に届く訳です。
今この瞬間に貴方に与えられているIPアドレスについて知りたい時は
http://www.kulawanka.ne.jp/~kitagawa/cgi-bin/envcheck.cgi
をクリックしてみて下さい。「REMOTE_ADDR」が貴方のIPアドレスを
示しています。
07/17 12:05 ( Comment for No.306 )
きたさん
2:普通の通信
AというIPアドレスで示される発信元が、Bという場所にあるデータ
Xを受け取る場合、インターネットでは次のようなやり取りが行われて
ています。
(図1)
A
↓
(AですがXを送って下さい)
↓
B
↓
(は〜い、Xをどうぞ)
↓
A
当然この場合は、Bからは発信元であるAの情報は「見えて」います。
まあ、見えていなければデータを送り返せない訳ですから。
3:プロクシのキャッシュ効果
通信の経路にプロクシを介在させた場合は、
(図2)
A
↓
(AですがXを送って下さい)
↓
PROXY
↓
(PROXYですがXを送って下さい)
↓
B
↓
(は〜い、Xをどうぞ)
↓
PROXY
↓
(は〜い、Xをどうぞ)
↓
A
という感じで通信がおこなわれます。随分と遠回りな方法なのですが、
わざわざの遠回りには理由があります。プロクシは
扱った情報を自分自身に貯えておく(キャッシュ)
という機能を持っています。ですから、以後は別の発信元(例えばC)
からデータ(例えばX)の送信要求があった場合には
(図3)
C
↓
(CですがXを送って下さい)
↓
PROXY
↓
(は〜い、貯えておいたXをどうぞ)
↓
C
ってな感じでデータがやり取りされる訳です。こうしたキャッシュ効果
は、通常
ネットワーク上のトラフィック(通信量)を軽減する
ことを期待しておこなわれています。
07/17 12:06 ( Comment for No.306 )
きたさん
4:プロクシの匿名効果
ここで図1と図2を見比べて下さい。図2、つまりプロクシを介在した
場合は、Bから発信元であるAの情報が「見えなく」なります。見えて
いるのはプロクシの情報になっています。つまり、プロクシには
発信元の情報(IPアドレス)を隠蔽する効果
があるという事ですぅ。
5:個人的意見
プロクシの「正しい」利用法は、yaziさんも提唱されているように
遅い(重い)サーバー上にあるデータを
軽い(応答性の高い)プロクシに貯えて
みんなでそのプロクシを共有することで
快適な通信をおこなう事を期待しちゃう
とゆー事です。
匿名性の為に、安易にプロクシを利用する事は推奨できません。通信の
秘密は憲法で保障されています。これは、かつて検閲がおこなわれ人々
の思想の自由さえ侵害されていた、そんな時代の反省の中から先人達が
勝ち取った崇高な権利でもあります。
匿名性を悪用した破壊的行為が横行すると、それは権力が人々の通信の
秘密に介入する絶好の口実を与える事につながります。
匿名性の利用は、あくまで防衛的な局面、例えば我々の言論に対して
「言論ではなくIPアドレスから推定した個人の生活への干渉」という
行為に出るよーな極めて少数の連中からの防衛、等に限定しましょう。
07/17 10:42 ( No.305 )
山さん
「家内制手工業」な仕事内容もさることながら、
締め切り近くなると残業、徹夜、休日出勤など当たり前な勤務状態や、
体を壊す人も多く、(そんな生活なので)当然未婚率も高いってな
実状は、「業界」に憧れる子供達はあんまり知らないかも。
でもやり甲斐はあって、それがなによりでした。辛くても頑張れたし。
07/17 10:14 ( No.304 )
山さん
to Cordu-Royさん
>とある掲示板
おらんとこの掲示版の事だっぺか?(笑)あ、おらも切り替えが・・・。
to 京都人さん
死んだ魚をさばけるようになっていた私は、去年マス釣りに行った時、
生まれて始めて生きた魚を殺してさばきました。辛かったですが
美味しく食べさせて貰うんだから、頑張れ俺!なんて思いながら・・・。
「食べ物」は生き物の命を奪ったうえでの「食べ物」なんだよなー、
と実感出来たので、よけいに食べ物を大事にするようになりましたー。
07/17 01:08 ( No.303 )
京都人
あ、officeさんの情報源はRoyだったのですか。
すばやい。
07/17 00:45 ( No.302 )
Cordu-Roy
禁止じゃないですが、どうなっても責任持てないです(苦笑
HPは今DTIの方からお咎め食らってるんで派手なこともで
きません (^^; ツール保管用にFTP立ち上げるまでは更新
しないつもりです・・・。折り合いが付かなければメンバーズ
サイトになっちゃうかも(?)
だって決してエロサイトではないのに未成年は禁止って言
われるんだモン・・・。
07/16 14:17 ( No.301 )
office
れ?
Cordu-RoyさんのところってNnetscapeNavigator禁止ですか?
えーん。
[ 掲示板 | < | 目次 | > ]